会員の思いと行い

Zoomで各地の女性仲間と勉強会

コロナ禍をきっかけに、5年前に各地の60代までの女性の仲間とズーム広場の勉強会を始めました。 今回のテーマは「我(が)を浄化する努力」でした。
自分の感情の動きによって我(が)に気づかされる。自分の心をよく見つめ直し、どうしてそのような感情になったのか、自己中心の考え方をしていなかったか見直してみる。 自分の意見は言わなくては伝わらないが、自分を守ろうとする心や、自分を通そうとする気持ちではなく、お互いの意見を聞きながら、より良いものを模索するために、相手を尊重しながら話し合うことはできているか。そういったことをそれぞれの経験から話し合いました。
また掃除の話題になり、頭では気持ちよく行いたいと思っていても、ふと嫌だなと思ったり、夫がやってくれたらいいのにと思ったりすることについて、掃除は自分のためにすることや掃除をするその場にありがとうと感謝の心を込めて行うことで自分の心も場も浄化されることなどを話し合いました。
毎回テーマに沿った話し合いを行い、それぞれが感じたことや 日常の気になったこと、 経験などを話し合い、心の浄化を行っています。教えに多く触れ、学び合うことで、小さなことでも神の導きと感じたり、感情のままに動くといったことを避けることができ、接する人との人間関係がどんどん良くなったりと、教えの有難さを感じる時間となっています。

(K女 会員の手記を基に一部編集したものです。)